利用規約
オールドルーキーカフェ(以下「当店」といいます)をご利用の際は、以下の条件をお読み 頂き、ご同意の上ご利用頂くようお願いします。ご利用頂く場合には、以下の条件全てに同 意頂いたものとしますのでご了承ください。
第1条(利用規約及び目的)
当店利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社オールドルーキーカフェ(以下 「当社」といいます)が運営する、喫煙スペースサービス(以下「本サービス」といいま す)について、安全且つ快適にご利用頂く為に遵守頂く事項を定めたものです。
第2条(運営管理者)
当店の運営管理は、当社又は当社が業務委託した者(以下総称して「運営管理者」といいます)が行います。
第3条(利用資格)
当店は、次の各号全てを満たし、本規約第5条記載の手続きを完了された方(以下「ご利用者」といいます)がご利用可能です。
(1) 満20歳以上であること(保護者同伴であっても20歳未満の方は利用及び入店で きません)
(2) 第4条に定める反社会的勢力でないこと
(3) 第5条第2項に定める、運営管理者が承諾しない場合に該当しないこと
第4条(反社会的勢力の排除)
ご利用者は、自ら暴力団、暴力団構成員、暴力団関係企業又は団体、総会屋、その他暴力、 威力、詐欺等により経済・社会的利益を追求する個人である反社会的勢力(以下「反社会的 勢力」といいます)でないこと、ならびに、自らが反社会的勢力を利用し、又は反社会的勢 力と連携しての行為又は活動に関与していないことを表明、保証するものとします。
第5条(利用手続き)
- 当店の利用を希望される方(以下「ご利用者」といいます)は、本規約内容に同意 頂いた上、店頭にて基本料金をお支払いされた後に利用を開始できます。
- ご利用者が次の各号のいずれかに該当する場合、当社又は運営管理者の判断によっ て、当店の利用を承諾しないこと、あるいは承諾を取り消すことがあります。
(1) 本規約等に同意頂けない場合
(2) 20歳以上であることが確認できない場合
(3) 過去に本規約等に違反したことを理由として入店拒否、或いは強制退店の処分を 受けた場合
(4) 利用内容が、風紀上又は安全管理上、若しくは衛生管理上、不適当と当社又は運 営管理者が認めた場合
(5) 公序良俗に反する、又は法令に違反する恐れがあると運営管理者が認めた場合
(6) 伝染病者であると明らかに認められる場合
(7) 服装・頭髪の汚れ、臭気、泥酔、大声での会話や通話、騒音、振動等により、他のご利用者に著しく迷惑を及ぼす恐れがある場合
(8) 他のご利用者に著しく迷惑を及ぼす言動をしたと運営管理者が判断した場合 (9) ご利用者が第3条に定める利用資格を満たさないと運営管理者が認めた場合
(10) 第三者に成りすましている場合
(11) その他運営管理者が不適切と判断した場合
第6条(営業時間及びご利用料金)
1. 当店の営業時間、ご利用料金、注意事項は以下の通りです。但し、店舗毎に異なる場合があります。
【新宿小滝橋通り店】
東京都新宿区⻄新宿7-4-7 第一太田ビル2F
【馬喰横山店】
東京都中央区日本橋横山町6-17 杉本ビル2F
▼営業時間
7:00〜23:00(平日、土日祝)
▼基本料金
ビジター:30分200円(税込220円)、以降30分単位200円(税込220円) 1dayパス:当日1,300円(税込1,430円)
▼詳細・注意事項
・ご入店前に基本料金をお支払い頂きます。ビジターは30分経過後、経過時間に 応じた延⻑料金をお支払いの上ご退店ください。なお、延⻑料金は30分単位で 発生します。
・1dayパスは、当日の営業時間内は何度でも出入り可能です。 ・現金でのお支払いはできません。クレジットカード、電子マネー(Suica等)、
各種コード(PayPay等)による決済手段をご利用ください。
・終了時間より前に退店される場合でも、払い戻しはできません。
・閉店時間になるとドアが自動ロックされます。閉店時間前に余裕を持ってご退店 ください。
・座席指定予約はできません。
・飲食物のお持ち込み及びご飲食はお断りしています。お飲み物は店内でお買い求めの上お召し上がりください。
・お支払い頂いたご利用料金は一切返金致しかねます。
・お問い合わせ、機械トラブル等はお問い合わせフォームよりお願いします。
2. 営業時間について、停電・警備上の理由、メンテナンス、その他の事由により、予告なく変更又は営業中止することがあります。また、営業日時について、安全上の 理由、その他の事由により、臨時休業することがあります。緊急の場合は、ご利用 者に何ら通知することなく中止することができます。これによってご利用者に損害 が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。
第7条(入退店)
- 当店は、QRコードによるドア解錠を行って入退店して頂きます。基本料金を決済し た際に出力されるレシートに印字されているQRコードをドアの電気錠に読み取ら せ、解錠します。
- QRコードには有効期限があります。印字後、速やかに入退店してください。
- QRコードを紛失又は破損したことにより読み取りできない場合、入退店することが できません。再度基本料金又は延⻑料金をお支払い頂き、新しいQRコードで入退店してください。
- 閉店時間になるとドアが自動ロックされます。閉店時間前に余裕を持ってご退店ください。
第8条(地位の譲渡等)
ご利用者は、利用契約上の地位、又は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、承継その他の処分をすることはできません。
第9条(注意事項)
(1) 店内にて清掃や必要な作業が発生する場合、ご利用者以外の運営管理者が指定す る第三者が店舗を利用することもあり、これにより店舗の一部の利用制限、音な どの発生が生じる場合があります。
(2) 地震・火災などの災害時は、運営管理者の避難誘導等の指示に従ってください。
(3) 他のご利用者や当社の迷惑となる行為を行った場合、退店をお願いすることがあります。
(4) 店内には、セキュリティ強化を目的とし、セキュリティカメラ及びマイクを設置 しています。セキュリティカメラで撮影された映像(以下「撮影データ」といい ます)は一定期間運営管理者にて保管され、施設運営状況の確認、本規約の違 反、盗難火災等の有無、遺失物の確認及び警察等の犯罪捜査に協力する目的で、 撮影データを利用します。当店入店をもって、撮影データの利用をあらかじめご 了承頂いたものとみなします。
(5) 利用後は、テーブル、椅子等を元の位置に戻して頂き、テーブルの拭き掃除をお 願いします。また、忘れ物がないか必ずご確認の上、ご退店ください。
(6) 当店利用時に発生したゴミは、適切に分別して廃棄して頂くか、お持ち帰りくだ さい。
(7) 当店及び建物、設備、備品を汚損、破損あるいは紛失された場合は、実費にて弁 償して頂きます。
(8) その他、別途当社が定める利用案内や運営管理者の指示に従い、当店をご利用く ださい。
第10条(禁止事項)
- ご利用者は、当店の利用において、次の各号に掲げる行為を行ってはなりません。
(1) 当店の指定場所以外(エントランス、洗面室、ビル内等)で喫煙すること
(2) 事前に運営管理者の承諾を得ることなく、営利目的で施設内外を撮影すること
(3) 盗聴、データの盗難など不正な行為をすること
(4) 事前に運営管理者の許可を得ることなく、TV、インターネット放送、パソコ ン、スマートフォンその他の機器等により音を出すこと
(5) 事前に運営管理者の許可を得ることなく、通話・打ち合わせの際、他のご利用者 の作業を妨げるほどの迷惑音を出すこと
(6) 当店の無線LAN(WiFi)を利用して以下の行為をすること1 特定又は不特定多数に大量のメールを送受信する行為
2. コンピューターウィルス等の有害なプログラムを、無線LAN(WiFi)を通じて提供、送受信する行為
3 大容量のデータ送受信など、無線LAN(WiFi)の通信を逼迫させ良好な通信 を阻害するような行為
(7) 犯罪的行為、公序良俗に反する行為、もしくはそれらの恐れのある行為、又は運 営管理者が不適切と判断する行為
(8) 第三者に不利益又は損害を与える行為、第三者を誹謗中傷する行為、又はそれら の恐れがある行為
(9) 席の確保、その他理由の如何を問わず、店内で荷物を⻑時間放置すること
(10) 店内及び店舗の住所・名称を用い、ねずみ講、マルチ商法、宗教等への勧誘を目的とした活動、又は政治活動をすること
(11) 動物を持ち込むこと。但し、盲導犬・聴導犬・介助犬等は除きます。
(12) 宿泊、居住し、又はさせること
(13) 店内立入禁止箇所に立ち入ること
(14) 事前に運営管理者の書面による許可なく店舗外壁及び店内に看板、ポスター 等の広告物を設置すること
(15) 事前に運営管理者の書面による許可なく店内にて物販等の営業活動を行うこ と
(16) 薬物、可燃性の高い物、危険物を持ち込むこと
(17) 手段の如何に関わらず、利用料金の支払いを免れ又は不正な方法で入退店す る行為(本号に違反した場合、当該違反者は直ちに当店から退去するものと し、違約金として金1万円を当社に支払うものとします。)
第11条(規約違反による損害の賠償)
ご利用者は、法令、本規約等に違反したことによって、又はこれに関して、他の当店ご利用 者、運営管理者に対し損害を生ぜしめた場合(ご利用者の責による当店の破損、汚損その他 一切の損害も含むが、これらに限らない。)は、直ちに当社へその旨を通知すると共に、そ の損害の一切を賠償する義務を負います。当社は、ご利用者に対して、損害の賠償を要求で き、この場合、ご利用者はかかる損害を直ちに賠償しなければなりません。特に、火災発生 の場合にあっても、その原因がご利用者の故意、又は過失によると認められる場合は、同様 となります。
第12条(通信環境等)
- ご利用者自身が管理するPC・タブレットを店内にお持ち込み頂けます。
- 店内では、無料でインターネットに接続可能な無線LAN(WiFi)をご利用頂けます。但し、インターネットへの接続を保証するものではありませんので、接続できなかったことによるいかなる損害も運営管理者は負担しません。
- 運営管理者ではインターネットへの接続及びPC等に関するサポート等は行っていません。ご利用者自身の責任でご利用ください。
第13条(知的財産権)
当社が本サービスで提供する店舗、本サービスに関する商標、ロゴマーク、動画、画像、写 真、グラフィック、インターフェイス等、その他本サービスに関する所有権、賃借権、著作 権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む)、商標権及び特許権、その他の権利 は、全て当社に帰属します。ご利用者は、当社の事前の書面による承諾なくこれらの使用、 貸与、譲渡、改変、及び他のサイト、SNS等への転載等、当社が本規約で明示的に許諾し ていない使用は一切することはできません。
第14条(権利義務の譲渡禁止)
本契約の当事者たる地位ならびに本契約に基づく全ての権利及び義務は、ご利用者と当社に 帰属し、ご利用者は、当社による事前の書面による承諾を得ることなく、これを第三者に譲 渡又は担保に供する等をすることはできません。 当社は、ご利用者の承諾やご利用者への通知なく、本契約の当事者たる地位ならびに本契約 に基づく全ての権利及び義務を第三者に譲渡又は担保に供することができるものとします。 この場合、当社がご利用者の情報を当該第三者に譲渡することができることに、ご利用者は あらかじめ同意します。
第15条(免責事項)
(1) ご利用者同士のトラブルにつきましては、当事者間で解決するものとし、当社及び 運営管理者は一切責任を負いません。
(2) 店内にて発生した人的、物的損害に関して、当社及び運営管理者は一切責任を負い ません(当社に故意又は重過失がある場合を除く。)。
(3) 本施設の無線LAN(WiFi)のご利用によって生じたあらゆる損害について、当社及 び運営管理者は一切の責任を負いません。当社がご利用者に対し、原因の如何及び 帰責性の有無に関わらず、インターネット通信を提供できない場合、又はご利用者 が通信を利用したことに何らかの責任が生じた場合でも、当社及び運営管理者はご 利用者に対して何ら損害賠償の責任を負わないものとします。
(4) 当社及び運営管理者は、提供する本サービスの内容の開始、変更、又は本サービス の中断、終了によって生じた如何なる損害についても、一切責任を負いません。
(5) ご利用者の所持品は店内に放置せず、その管理は、ご利用者の責任において行うも のとし、店内において生じた盗難及び紛失、事故等については、当社及び運営管理 者は一切の責任を負いません。
(6) 当社及び運営管理者は、本規約又はその他の利用規約等に違反する行為、又はその 恐れのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合に は、当該行為を行ったご利用者の強制退店処分、当該行為以降の当店利用の停止等 を行う場合がありますが、それによって生じるいかなる損害についても、一切責任 を負いません。
(7) ご利用者に発生した損害が当社又は運営管理者の債務不履行又は不法行為に基づく ときは、当社又は運営管理者は、当該ご利用者が直接且つ現実に被った通常損害を 上限として損害賠償責任を負うものとします。但し、当社に故意又は重大な過失が ある場合に限ります。
(8) 当社及び運営管理者は、次のいずれかに該当する場合、ご利用者の被った一切の損 害についてはその責を負いません。1 震災、風水害、火災、盗難及び諸設備の故障、偶発事故、その他当社の責に帰す ことのできない事由。 2当社が行う本建物及び本施設の維持、保全、修理、変更等の実施にともなう止む を得ない使用停止等。
第16条(本規約の有効性) 本規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約等のその余の規定は有
効とします。
第17条(問い合わせ先)
本規約等に違反する行為を発見した場合や、その他問い合わせは、当社お問い合わせフォームよりお知らせください。
第18条(利用規約の変更)
1. 当社は、次の各号の場合に本規約を変更できるものとし、ご利用者はこれを異議なく承諾するものとします。
(1) 本規約の変更が、ご利用者の一般の利益に適合するとき。
(2) 本規約の変更が、ご利用者が本サービスを利用する目的に反せず、且つ、変更 の必要性、変更後の内容の相当性その他変更に係る事情に照らして合理的なも のであるとき。
2. 前項により、当社が本規約を変更する場合、本規約を変更する旨及び変更後の 本規約の内容ならびにその効力発生日について、効力発生日の1週間前までに、当社の指定するホームページへの掲載又は各店内の所定の掲示板に書面を掲示 する等の方法により行います。
3. 変更後の本規約の効力発生日以降に、ご利用者が本サービスを利用したとき は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第19条(準拠法、裁判管轄)
当店の利用に関して、当社又は運営管理者及びご利用者との間で紛争が生じたときは、準拠法は日本法とし、訴額に応じて東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管 轄裁判所とします。
第20条(協議)
本規約等に関して、ご利用者と当社の間で疑義が生じた事項又は本規約等に定めのない事項については、両者が誠意をもって協議し、解決します。
2023年6月19日制定・施行
2023年7月11日改定
2023年12月14日改定
2024年6月1日改定
2025年2月18日改定